馬水槽

新宿駅東口のアルタ前の広場に「馬水槽」と呼ばれる水飲み場の史跡があります。

新宿区観光協会ホームページによれば,馬水槽とは以下の通りです。

赤大理石で造られた水槽で、前面の上部が馬用、下部が犬猫用の水飲み場、その裏面が人間の水飲み場になっています。世界でも数少なく貴重な史跡として、新宿区指定文化財に選ばれています。
東京の水道の"育ての親"である中島鋭司博士が、明治34年ごろに欧米諸国を視察した際、ロンドン水槽協会から東京市に寄贈されたもの。明治39年東京市役所前(現在の東京国際フォーラム)に設置され、大正初期までは荷馬車をひいた馬がこれを利用する光景も見られました。
大正7年に麹町の東京市水道局守護門前に移され、関東大震災の被害を受けてからも各地を転々とし、昭和39年現在地に設置。一般公募の結果、「みんなの泉」と名づけられました。

ここは,かつて青梅街道が通っていた場所です。


↑馬水槽

【本日の気づき】
東京スカイツリーの外観の色は,単なる白色ではなく,別名を“白殺し”という伝統的な「藍白」と呼ばれる色です。藍染めを行う時に,最初の過程で得られるほとんど白に近い薄い藍色(青い白)です。